結節性甲状腺腫(甲状腺がん)について
甲状腺に腫瘍ができる病気です。良性と悪性があり、結節性甲状腺腫は、以下のように分類されます。
甲状腺良性結節
- 濾胞腺腫
- 腺腫様甲状腺腫
- 嚢胞
甲状腺悪性腫瘍
- 乳頭癌
- 濾胞癌
- 低分化癌
- 未分化癌
- 髄様癌
- 悪性リンパ腫
甲状腺機能性結節
- プランマー病
結節性甲状腺腫(甲状腺がん)は、甲状腺の機能にほとんど異常がないため自覚症状はなく、知らない間に徐々に大きくなり、のどの一部が腫れ、甲状腺腫瘍に気付いていきます。
自覚症状が何もないために放っておく患者さんがいますが、悪性腫瘍の場合もありますから、きちんと甲状腺専門病院にかかり検査を受ける事をお勧め致します。
甲状腺腫瘍は、良性か悪性かきちんと鑑別する事が絶対必要です。そのために、超音波、シンチグラフィー、CTなどの画像検査や腫瘤の細胞検査である穿刺吸引細胞診を行ないます。
甲状腺のしこりの95%は良性
結節(シコリ)が触れるもので、シコリが1つだけ触れるものとシコリが2つ以上触れるものがあります。
シコリが1つのときは腺腫か嚢腫です。
シコリが2つ以上のときは腺腫様甲状腺腫です。
このような場合では、たちの悪いものかどうかが一番の問題になります。甲状腺の触診が大切なのは当然ですが、最近では甲状腺の超音波検査と穿刺吸引細胞診でほぼ診断がつきます。
超音波は、診察のときのその場ですぐにできます。また、必要ならば穿刺吸引細胞診も行います。これは細い注射針を刺してほんの少しの細胞を採って、顕微鏡で見ます。普通の注射と同じでそんなに痛くはありません。超音波で見ながら針を刺して細胞を採ります。1cm以下の小さなシコリでも調べられるようになりました。これを、超音波下穿刺吸引細胞診と言います。
甲状腺がんは、甲状腺のシコリの5%と言われています。言いかえれば、甲状腺のシコリの95%は良性です。甲状腺にシコリが見つかったら、すぐがんではと心配されるかもしれませんが、良性が圧倒的に多いことを知っておいてください。
結節性甲状腺腫(甲状腺がん)の原因・症状
原因・・・不明
-
甲状腺腫瘍
一般的に甲状腺の働きは正常で、甲状腺ホルモンに異常はないので身体に影響はありません。そのために、よほど大きくならない限り自覚症状はまったくありません。
-
甲状腺機能結節
結節から甲状腺ホルモンを必要以上作っており、いろいろな症状(バセドウ病と同じ)がでます。
結節性甲状腺腫(甲状腺がん)の治療について
甲状腺超音波検査と穿刺細胞診で良性、悪性(濾胞癌を除く)の区別はほぼ可能です。細胞診が良性でも腫瘤が大きい場合や悪性を疑う場合は手術適応です。核医学検査、CTスキャンなどにより隣接臓器への影響や遠隔転移の有無を検索いたします。
良性腫瘤で嚢胞(のうほう)の場合は穿刺吸引して、縮小させてからエタノールを注入し消失させる治療方法(PEIT)も行なっております。
充実性で比較的小さな腫瘤で、若い女性の場合には創が衣服に隠れる内視鏡補助下の手術も行なっております。甲状腺癌はガイドラインに則って手術を行ない、10年生存率は約95%と良好です。
当院では、癌の再発や転移の危険度が高い人や遠隔転移のある人に対して、術後、大量の放射性ヨウ素内用療法ができる専用の治療病室があります。
甲状腺悪性リンパ腫
放射線外照射と抗がん剤による治療を行なっております。
甲状腺の手術は?
すべて麻酔専門医による全身麻酔のもとに施行いたしております。
結節性甲状腺腫の手術は、良性の場合は結節の大きさや数、悪性の場合はできている場所やリンパ節転移などにより、甲状腺の切除範囲を決めます。